御廟所 |

日蓮聖人が身延山で過ごされた草庵跡の写真です。 |
令和4年9月更新 |
1月1日 |

元日の様子です。早朝より檀信徒の方が初詣でにお越し下さいました。 |
令和7年1月更新 |
1月
中旬〜下旬 |

各地区を行脚で周り托鉢修行を行っています。 |
令和6年2月更新 |
2月3日 |

節分の豆まきや、星祭りのご祈祷の様子です。来年はあなたが主役です。 |
令和7年2月更新 |
3月
春分の日 |

春のお彼岸せがき法要です。 |
令和7年3月更新 |
4月8日 |

お釈迦様の誕生日をお祝する日です。 |
令和4年4月更新 |
4月
第2日曜 |

当山開山並びに歴代の報恩法要です。 |
令和6年4月更新 |
5月
下旬頃 |

護持会総会と妙寿会の様子です。護持会員は誰でも参加できます。 |
令和6年5月更新 |
7月
下旬頃 |

「ほうろく加持」の様子です。どなたでも参加頂けます。 |
令和6年7月更新 |
8月19日 |

お盆のせがき法要です。 |
令和6年8月更新 |
9月
秋分の日 |

秋のお彼岸せがき法要です。 |
令和6年9月更新 |
11月23日 |

日蓮聖人への報恩感謝の法要です。 |
令和5年11月更新 |
12月
中旬頃 |

お寺の忘年会の様子です。 |
令和6年12月更新 |
腹帯祈祷 |

安楽産福子を願い腹帯とご夫婦にご祈祷した様子です。 |
令和4年11月更新 |
不定期開催 |

「秋の音楽祭」をおこないました。 |
令和6年10月更新 |
勉強会 |

三木大雲上人を迎え「怪談説法」をして頂きました。 |
令和4年9月更新 |
車両祈祷 |

車両をご祈祷し交通安全を祈念する法要です。 |
令和6年4月更新 |
お檀家さん
からの依頼 |

地鎮祭とは、土地の神様に土地を利用させて頂くことのゆるしを
請う儀式で、工事の安全や住む日との繁栄を祈る行事です。 |
令和2年更新 |
落慶記念 |

お会式並びに開創130年の記念法要の様子です。 |
平成26年更新 |
棟上げの様子 |

当山の棟上げの様子です。 |
平成26年更新 |
先代の法事 |

当山の本院である千葉県中山法華経寺で満中陰法要が執り行われました。 |
平成25年更新 |